頭痛 2025/04/18 頭痛 頭痛は、頭部や首、顔に生じる痛みや不快感の総称で現代医学では「一次性頭痛」と「二次性頭痛」の二つに分類されます。 ☆一次性頭痛(明らかな基礎疾患のない慢性的な頭痛)-器質(器官といった各組織)的な疾患が原因ではなく、独立した疾患と して分類される頭痛 偏頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛などがあります。 ☆二次性頭痛(頭頚部に原因疾患がある頭痛)-他の疾患が原因で生じる頭痛です。 脳出血・くも膜下出血・脳腫瘍・髄膜炎・脳炎・外傷後頭痛などがあります。 二次性頭痛は鍼灸施術の適応外になります。 二次性頭痛のように、すぐさま病院で診てもらわないといけないものもありますが、一次性頭痛のように片頭痛や緊張型頭痛などの頭痛のように鍼灸の適応である頭痛もあります。 頭痛には軽いものから重症なものまでさまざまです。ちょっとぐらいと放置すると、いつの間にか慢性的な、重い、頭痛になってしまうこともあります。そして、鎮痛剤の常用・服用回数の増加などにつながり、胃腸まで調子悪くさせることにもなりかねません。そういった頭痛にさせないためにも、少しでも「頭痛かな?」っと思ったら、のぶはり灸院の純漢方の脉診流はり灸術をうけていただくことをおすすめします。きっと頭痛が離れていくことでしょう。