いつも以上に暑すぎる今年の夏❕(>_<)
2025/08/18
こんにちは のぶはり灸院の 伸です❣
暦の上では秋になりますが、まだまだ暑さが続きいったいいつになれば涼しくなるのかと恨めしく(-_-;)思ってしまう毎日ですね~
7月に入ってからもずっ~と、かなり暑いから冷飲食が続きがちになって、熱中症も怖いからついつい冷たい飲み物をごくごくと飲んでいませんか?
冷たいものは喉ごしが良いから飲んだ・食べた後からでも飲みたくなる・食べたくなる⋯クセになってしまう少し厄介なものです。
冷飲食は喉ごしまでが嬉しいのであって、決して胃腸やその他の内臓は喜んでいません。
胃腸やその他の内臓は冷たいものが入ってくる度ガタガタ震え上がり、冷たくなった内臓にムチをうち「さあ、消化吸収排泄までしっかり働け!」と冷たくなった
臓器たちをフル稼働させます。しかし、冷たくなった胃腸やその他の内臓は、動きの悪い機械のように中々思うように働けません。
このような状態が胃もたれ・胃痛・食欲不振・下痢などの胃腸疾患になってしまうのです。(その他、膀胱炎・生理痛、生理不順・不眠など)体が重く感じたり、だるくなったり、全身のむくみにつながったりします。そして、あまりにも冷やしすぎると暑さに耐えられなくてちょっとした暑さで熱中症のようにもなりかねません。
そんなこんなで最近胃腸の調子や身体の不調に悩んでいませんか?
クーラーの効いた部屋にいる対処法として
・常温の物を飲む(体温より低い温度であれば充分に体を冷やせる)
・冷蔵庫から出しても直ぐに飲まない(コップに滴が出るまで置いておく)
・温かい物を時々飲んで食べてみる。
・服装もキャミと短パンなどで部屋に居ると外からも冷え冷えになるのでせめて上は半そで、下は足首が隠れるパンツをおすすめします。
・お風呂は湯船に浸かる(半身浴で良いです)方が良いです。
・クーラー温度はできるなら、少し汗ばむぐらいのに設定してみるのも良いですね。
等々まだ他にもありますがこのぐらいで。
こんな風に少し気にしていただくだけで快調に秋を迎えることができるでしょう。
まだまだ秋の気配には程遠い感じですが⋯
秋に向け体調を整える準備をしませんか
冷えた身体に、胃腸の調子を戻すために
ぜひ ここちよい鍼とここちよいお灸を のぶはり灸院にお任せください❣
----------------------------------------------------------------------
のぶ はり灸院
住所 : 大阪府大阪市住吉区大領3-8-29
電話番号 : 090-2654-9491
長居にて冷えの予防とケア
長居にて不眠対策サポート
----------------------------------------------------------------------